TAX

給与計算と年末調整で確実に還付となる方法を税理士・行政書士が解説


年末調整で確実に還付となる方法

年末調整で確実に還付となる方法が

存在します。

 

やり方は簡単で毎月の給与で天引きする

源泉所得税を扶養ゼロで徴収します。

 

従業員側のデメリットは毎月の手取りが

減るということになります。

 

ただ年末調整で扶養親族が減っていた

としても確実に還付になります。

 

年末調整で徴収となる問題点は

従業員が年末調整の仕組みを理解せず

必ず還付になると勘違いしていることです。

 

年末調整を極限まで省略した

還付と徴収の仕組みの説明としては

 

①年間の所得税<天引きした所得税
→還付になります。

②年間の所得税>手引きした所得税
→徴収になります。

 

結論は①に確実に該当するように

もっていけばよいことになります。

 

 

給与計算では扶養親族を加味しない

給与計算の源泉所得税の計算は

次のように確定します。

 

①総支給額ー社会保険料=源泉の対象金額

②扶養親族となる人数を加味する

③①と②を税額表に当てはめる

 

という流れになり毎月の源泉所得税が

決定する仕組みです。

 

源泉所得税とは上記の所得税と同じです。

 

年末調整で還付となるためには

毎月の給与天引きする源泉所得税を

多く徴収することになります。

 

結論は上記②を源泉所得税の決定時に

加味をしないことです。

 

言い換えると扶養親族がいたとしても

扶養親族ゼロとして源泉所得税を決定する

ということになります。

 

そして、年末調整では扶養親族を加味して

年末調整計算を行えば確実に還付となり

従業員が求めている還付になります。

 

 

 

公式ブログはこちら(平日毎日更新中)

 

この記事は、この記事を作成してる時点の法令に基づき

書かれています。法令に改正があった場合には、現在の

取り扱いとは違った取り扱いになる可能性があります。

 

また、当記事についてのご質問はお受けしておりません。

個別的なご質問は以下の

個人相談スポット業務

からご依頼頂けると幸いです。