TAX

【住民税の特別徴収】特別徴収制度とは?納付はどうやってするのか?


住民税の特別徴収制度とは?

会社には住民税の課税通知書と

一緒に納付書が毎年5月~6月

に郵送されてきます。

 

これを住民税の特別徴収

と言います。

 

特別徴収制度は

住民税を給料から天引きをして毎月納付する制度

になります。

 

役員・従業員の属性に関係なく

会社から給料を支給されている

かたは特別徴収になります。

 

特別徴収制度の徴収期間は

毎年6月~翌年の5月までです。

 

納付期限は徴収した月の

翌月10日になります。

 

例えば、6月徴収分は

7月10日に納付です。

 

最後の5月分は6月10日

になりその年の特別徴収が

終了になります。

 

課税通知書と納付書は

個人の住民票が置いてある

ところから来ますから

 

東京都新宿区にお住まいであれば

新宿区から来ますし

 

埼玉県川口市にお住まいであれば

川口市から来ます。

 

個人ごとに課税通知書と

納付書が来るイメージです。

 

住民税の特別徴収の納付は?

特別徴収をして納付すること

になりますので納付方法も

考える必要があります。

 

一般的にはインターネットバンキング

で住民税の納付ができるシステムを

使って行っていることが多いです。

 

これ以外には銀行窓口に行き

預金通帳から納付してもらう

といったこともできます。

 

現在では、eL-Tax(WEB)で

ダイレクト納付を行うことも

可能になっています。

 

ダイレクト納付をするためには

eL-Taxにて口座申請書を作成して

申請書を郵送提出しなければ

ならないことになります。

 

登録は3週間程度で完了し

登録後は地方税の納付を

行うことが可能です。

 

 

 

 

 

公式ブログはこちら(平日毎日更新中)

 

この記事は、この記事を作成してる時点の法令に基づき

書かれています。法令に改正があった場合には、現在の

取り扱いとは違った取り扱いになる可能性があります。

 

また、当記事についてのご質問はお受けしておりません。

個別的なご質問は以下の

個人相談スポット業務

からご依頼頂けると幸いです。