TAX

【確定申告2023年】配偶者控除とは?

Pocket

配偶者控除とは?

配偶者控除とは

あなたに一定の配偶者がいる場合に一定金額の控除が受けられる制度

になります。

 

配偶者控除の金額は

次のとおりです。

 

控除を受けるあなたの合計所得金額 控除額
一般の控除対象配偶者 老人控除対象配偶者
900万円以下 38万円 48万円
900万円超950万円以下 26万円 32万円
950万円超1,000万円以下 13万円 16万円

 

 

 

配偶者の範囲

配偶者控除の対象のことを

控除対象配偶者と言います。

 

控除対象配偶者とはその年12月31日

の状況で、次の4つの要件にすべて

当てはまる方です。

 

(1)民法の規定による配偶者であること(内縁関係の人は該当しません。)。

(2)納税者と生計を一にしていること。

(3)年間の合計所得金額が48万円以下(令和元年分以前は38万円以下)であること。(給与のみの場合は給与収入が103万円以下)

(4)青色申告者の事業専従者としてその年を通じて一度も給与の支払を受けていないことまたは白色申告者の事業専従者でないこと。

 

配偶者は法律婚のみが対象

になります。

 

配偶者がパートをしている場合

額面を103万円以下にしないと

配偶者控除の適用がなくなります。

 

 

公式ブログはこちら(平日毎日更新中)

 

この記事は、この記事を作成してる時点の法令に基づき

書かれています。法令に改正があった場合には、現在の

取り扱いとは違った取り扱いになる可能性があります。

 

また、当記事についてのご質問はお受けしておりません。

個別的なご質問は以下の

個人相談スポット業務

からご依頼頂けると幸いです。