TAX

【個人事業主】お金の収支の管理と税金のスケジュールを見込んだ資金繰り


お金の収支の管理

お金の収支の管理は資金繰りといいます。

収支のうち収入はお金が入ってきたこと

支出はお金が出て行ったことです。

 

収入と支出を合わせて収支になり

収支を管理・計画することが資金繰りです。

 

さて、副業ではなく事業所得のみの

個人事業主の収入は売上金の入金が

基本的に収入になります。

 

対して支出では、事業で使った費用と

生活費や交友費などで使う個人的な

費用があります。

 

イメージで申し上げると売上金で

事業経費と個人的な経費の両方を

賄う必要があります。

 

事業経費以外には税金の支払いがあり

1年間で得た事業所得を基に計算するため

税金は後払いになります。

 

結果、その年で売上金を使いすぎてしまうと

税金を支払うことができなくなる可能性があります。

 

こうしたことを未然に起こらないようにするため

資金繰りが必要になります。

 

 

税金のスケジュールを見込んだ資金繰り

資金繰りというと難しいイメージが

あると思いますが個人事業主では

簡単な表にしておくとよいです。

 

すなわち

収入:売上金の回収のみ

支出:事業経費と個人経費、税金

これらをエクセルにして月ごとに

金額を入れて計画するのです。

 

さて、売上金の回収、事業経費と

個人経費はこんな感じで使いたい

として数字を入れることができると思います。

 

しかし、税金はいくらになるのかとか

いつ支払うのかがわからなくなります。

 

以下、税金の支払いのスケジュールを

まとめてみます。

①所得税:3月15日が納付期限

②消費税:3月31日が納付期限

③住民税:6月、8月、10月、翌年1月が納付期限

④事業税:8月と11月が納付期限

金額は次のようにざっくり計算した

金額にしておくとおつりがくると思います。

 

①所得税:事業所得の10%~20%

②消費税:売上の2%(2割特例が使えることが前提)

③住民税:事業所得の10%

④事業税:事業所得の5%

本来であれば所得税や住民税

では所得控除といわれる基礎控除など

を事業所得から差し引きますが

 

それを考慮にいれないで計算することで

多めに税金を計算しておき将来のお金の

計画をしやすいようにしておきます。

 

年間の売上と事業経費はある程度

概算で出しておけば、税金がいくらくらいに

なるのかがわかり何もしないよりは

不安は少なくなると考えます。

 

 

融資はマル経融資を申し込む

お金がどうしても足りないのでどうにか

したいと考えている場合には融資を

申し込むことになります。

 

融資とはお金を借りることです。

おすすめはマル経融資になります。

 

マル経融資は商工会議所経由で

日本政策金融公庫に申し込む融資制度です。

 

比較的低利率で借りることができるため

おすすめになります。

 

融資額は最大で2千万円になっており

粗利をベースに融資額が決まります。

 

サービス業で物の仕入がなどの原価がない

事業の場合には売上=粗利なので

比較的多くの融資額になります。

 

また、利息の補助金が市区町村で

助成していることがあります。

 

すこし時間はかかりますが利息の補填で

助成金を受けることができる場合があります。

 

 

公式ブログはこちら(平日毎日更新中)

 

この記事は、この記事を作成してる時点の法令に基づき

書かれています。法令に改正があった場合には、現在の

取り扱いとは違った取り扱いになる可能性があります。

 

また、当記事についてのご質問はお受けしておりません。

個別的なご質問は以下の

個人相談スポット業務

からご依頼頂けると幸いです。