TAX
インボイス制度における請求書の様式とは?
インボイス制度では必要記載事項を守る
インボイス制度での請求書(インボイス)
には必要記載事項があります。
①請求書発行者の氏名又は名称及び登録番号
②取引年月日
③取引内容(軽減税率の対象品目である旨)
④税率ごとに区分して合計した対価の額(税抜き又は税込み)及び適用税率
⑤税率ごとに区分した消費税額等
⑥書類の交付を受ける事業者の氏名又は名称
現行の区分記載請求書に追加で
求められるのは太文字の部分です。
実務上の注意点は④と⑤です。
④は10%又は8%ごとに金額を
合計して消費税率も表示します。
⑤④で表示させた10%又は8%
に対しての消費税額を表示させます。
1つの請求書では金額を合計して消費税を表示させる
さて、実務上で間違えやすい
ポイントは上記の⑤の表示です。
1つの請求書などで異なる2つ以上の
仕事について請求する場合には
2つ以上の請求金額の税抜金額を
消費税の適用税率ごとに合計して
消費税額を表示させます。
例えば、建設業で請負工事と
人工精算の請求をする場合には
請負工事の請求金額と
人工精算の請求金額を合計して
消費税額を表示させることになります。
請負工事と人工精算でそれぞれ
消費税を計算することは
インボイスの必要記載事項に
適合しません。
因みに消費税を計算した場合に
円未満の端数の処理は
「切上げ」「切捨て」「四捨五入」
いずれかの方法を決めて
計算しても良いことになります。
公式ブログはこちら(平日毎日更新中)
この記事は、この記事を作成してる時点の法令に基づき
書かれています。法令に改正があった場合には、現在の
取り扱いとは違った取り扱いになる可能性があります。
また、当記事についてのご質問はお受けしておりません。
個別的なご質問は以下の
からご依頼頂けると幸いです。