税制改正

【令和5年税制改正大綱】NISA制度の変更点とは?


新しいNISA制度

令和5年税制改正大綱にて

新しいNISA制度の概要がありました。

次の通りです。

 

①非課税保有期間の無期限化

②口座開設可能期間は期限を設けない

③NISA制度を恒久化

 

これらの改正は現行NISAの

問題点を改善する法改正になります。

 

今までNISA制度は非課税となる

期間が設定されており

 

いわゆるNISA口座を開設する

期限もありました。

 

非課税期間に上限があったため

NISA口座を開設する時期にとっては

 

最大の非課税期間にならない

という最大の問題がありました。

 

令和5年税制改正大綱の案では

すべて無期限になるため

いつNISA口座を開設したとしても

 

その方にとっての非課税期間になり

非課税を受ける恩恵が継続的に

受けられる結果となりました。

 

 

 

新しいのNISAはどうなる?

新しいNISAでは次のように

年間投資額という枠で金額の

上限が設定されています。

 

制度いままでの上限額改正の上限案
つみたてNISA年間40万円年間120万円
一般NISA年間120万円年間240万円(注)

 

(注)は一般NISAについて

「成長投資枠」という枠が設けられ

その枠の年間投資上限額が240万円

ということにされました。

 

「成長投資枠」を使うことで

つみたてNISAと一般NISAで

 

どちらでも運用をすることが

可能になりました。

 

結果、非課税となる上限額は

120万円+240万円=360万円です。

 

 

生涯の非課税限度額に注意

非課税限度額とは生涯で使える

NISAの非課税の限度額です。

 

制度いままでの上限額改正の上限案
つみたてNISA800万円(40万円×20年間)1,800万円
一般NISA600万円(120万円×5年間)1,200万円

 

つみたてNISAの1,800円は

年間120万円積み立てたとすると

15年で上限になる計算です。

 

一般NISAは240万円投資したとすると

5年で上限額になる計算です。

 

 

公式ブログはこちら(平日毎日更新中)

 

この記事は、この記事を作成してる時点の法令に基づき

書かれています。法令に改正があった場合には、現在の

取り扱いとは違った取り扱いになる可能性があります。

 

また、当記事についてのご質問はお受けしておりません。

個別的なご質問は以下の

個人相談スポット業務

からご依頼頂けると幸いです。