身近な法務

【国税庁レポート2022年】税務行政の将来像はこうなる!


デジタルを活用した抜本的な見直し

国税庁はデジタルを活用した抜本的な

見直しについて次のように説明しています。

 

国税庁では、「納税者の利便性の向上」と「課税・徴収の効率化・高度化」を2本の柱として、デジタルを活用した、国税に関する手続や業務の在り方の抜本的な見直し(税務行政のデジタル・トランスフォーメーション)に取り組んでおり、「税務行政DX~構想の実現に向けた工程表~」を公表し、取組を進めています。

 

納税者の利便性の向上としては

次のことが公表されています。

①申告・申請等の簡便化

②自己情報のオンライン確認

③チャットボットの充実等

④プッシュ型の情報配信

 

課税と徴収の効率化・高度化として

次のことを行うようです。

①申告内容の自動チェック

②IA・データ分析の活用

③照会等のオンライン化

④WEB会議システム等の活用

 

 

デジタルによる行政の効率化で起こること

税とデジタルは親和性が高いです。

なぜなら個人情報、金額といった

分析がデータでできるからです。

 

国税庁はすでにデジタル化を進めていて

実際の現場で活用されています。

 

申告内容の自動チェックはKSKシステムという

申告書の内容をOCRで読み取る機械が埼玉県に

あります。

 

近年は電子申告の普及によって申告内容を

デジタル処理で読み込み

 

申告内容をAIによるデータ分析を行う

ということもできるようになっているようです。

 

WEB会議システムにより税務調査を行う

ということがすでに行われています。

 

まだ大法人向けになっていて

国税局の職員が法人のデータサーバーに

アクセスして税務調査を行うといった

税務調査になっているようです。

 

結論として、今後は国税庁がデジタルに

もっと力を注いで行政手続きを効率的に

行う未来が待っていることになります。

 

 

 

公式ブログはこちら(平日毎日更新中)

 

この記事は、この記事を作成してる時点の法令に基づき

書かれています。法令に改正があった場合には、現在の

取り扱いとは違った取り扱いになる可能性があります。

 

また、当記事についてのご質問はお受けしておりません。

個別的なご質問は以下の

個人相談スポット業務

からご依頼頂けると幸いです。