金融機関融資

銀行から借りたお金を使う目的を明確にして銀行に相談する


運転資金という説明は明確なのか?

銀行からお金を借りるときには

借りたお金を何に使うのかを

明確にしている方が良いです。

 

社長さんの説明の常とう句は

「運転資金」目的です。

 

このように説明して融資担当者から

事業の内容をヒアリングされて

社長さんは当社の事業を説明している

ことはありませんか?

 

融資担当者からすれば

お金を借りる目的は運転資金

だけれども

 

運転資金の何に使うのかが

わからないのでヒアリングするのです。

 

結論としては運転資金という

抽象的な説明ではなく具体的に

事業のこの部分にお金が必要である

という説明ができるとよいわけです。

 

 

運転資金の中身が重要になる

本題になります。

運転資金の中身です。

 

運転資金を構成する要素は2つあります。

①売上金の回収サイトまでのつなぎ資金

②会社の固定費の支払

 

要素は上記のように2つありますが

現実は分けて認識していないと思います。

 

銀行向けには分けて説明できる

資料があるとわかりやすいですし

違った形の融資を引き出すことが

できるかもしれません。

 

当社でできる説明のためには

運転資金を上記の2つの要素に分ける

金額をそれぞれ把握する。

 

そして何が資金不足になるのかの

原因を調べて資料にまとめて説明

できるとよいと思います。

 

 

公式ブログはこちら(平日毎日更新中)

 

この記事は、この記事を作成してる時点の法令に基づき

書かれています。法令に改正があった場合には、現在の

取り扱いとは違った取り扱いになる可能性があります。

 

また、当記事についてのご質問はお受けしておりません。

個別的なご質問は以下の

個人相談スポット業務

からご依頼頂けると幸いです。