会計ソフト

クラウド会計で楽になる作業と追加で必要な作業


クラウド会計で楽になる作業

クラウド会計で楽なる作業は

記帳業務になります。

 

理由は明細を取り込み

その明細による自動仕訳が

生成されるからです。

 

記帳業務は処理量の増加に比例して

処理量も増加します。

 

クラウド会計では銀行、クレジットカード

の取引の明細を取得できます。

 

こちらによって仕訳が自動で

行われる仕組みにより記帳業務が

楽になるのです。

 

 

クラウド会計の追加で必要な作業

クラウド会計により記帳業務は

楽になるのですが

問題が生じます。

 

自動で生成された仕訳が

会計のルール、税法のルールに

あっているのかです。

 

会計のルールとは企業会計原則

税法のルールとは所得税、法人税

消費税といった会計のルールに

付随した税金計算上のルールです。

 

簡単なものとして事務所の賃料を

支払った場合には地代家賃という

勘定科目を使います。

 

しかし、銀行通帳の中身では

貸主の名前又は仲介業者の名称

のみが表示されているので

 

地代家賃で処理されているのか

という確認が必要になります。

 

こういった定型的な内容は

自動仕訳ルールを事前に設定する

ことで適正な処理を自動で行う

ことができる機能があります。

 

 

クラウド会計であっても変わらない確認作業

クラウド会計は処理の効率化が

期待できるとことです。

 

しかしながらどうやっても

人力にならざるを得ない確認

作業は残り続けます。

 

その確認作業は試算表の確認です。

 

試算表上の普通預金口座で

支店ごとの残高があっているか

売掛金の得意先ごとの金額は

あっているのかどうかなど

 

金額の確認作業というものは

依然として残り続けます。

 

こうした作業は会計と実務の

知識がないとわかりません。

 

 

公式ブログはこちら(平日毎日更新中)

 

この記事は、この記事を作成してる時点の法令に基づき

書かれています。法令に改正があった場合には、現在の

取り扱いとは違った取り扱いになる可能性があります。

 

また、当記事についてのご質問はお受けしておりません。

個別的なご質問は以下の

個人相談スポット業務

からご依頼頂けると幸いです。