会社・事業

個人事業主が黒字なのにお金が残らない理由を税理士・行政書士が解説


黒字なのにお金が残らないロジック

個人事業主で黒字なのにお金が

残らないと感じている方は

多いのではないでしょうか?

 

例えば、青色申告決算書では黒字で

本当なら黒字くらいはお金が残る

のではないかという疑問です。

 

個人事業主は収入源が事業収入だけです。

事業収入で事業のための支出と

個人的な支出の両方を賄うことになります。

 

対比して考えるとわかりやすいので

通常の労働者の収入と支出の構造を考えます。

 

労働者は賃金収入があります。

実際には社会保険と税金が天引きされた後

手取り額が使えるお金になります。

 

個人事業主と異なるのはここからです。

労働者は事業をしているわけではないので

手取り額を個人的な支出だけに使えます。

 

個人事業主は1つの収入で2つの支出をする

必要があるため、ある程度の収入がないと

苦しくなるわけですね。

 

 

 

事業と個人の両方を通算する収支計算で管理する

お金が貯まらないと感じている方は

収支計算書でお金を管理していますか?

どちらかというと面倒な作業なので

管理していない方が多いと思います。

 

まずは「あなたの収支の構造」をあなたが

知らないといつまでも同じことが起こります。

 

そこで管理する方法としては

事業と個人の支出をまとめて収支計算に

落とし込む方法です。

 

事業と個人をまとめる理由は

財布は一つですからまとめて管理すれば

わかりやすいからです。

 

収支計算表はネットにあるひな型でも

なんでも大丈夫です。

 

ただ支出するものを事業と個人に分けて

大まかな費目別にしておく必要があります。

 

費目別とは、交際費とか、飲食代とか

交通費などですね。

 

法人とは違うのでガチガチにする必要はなく

継続することができるレベルの収支計算を

行っておくとよいと思います。

 

まずは年末までに残したいお金を設定して

そのお金を12で割って月で貯めるお金も

わかっておくと目標になります。

 

お金を貯めるための調整弁は収入を

増やすではなく支出を減らすです。

 

収入を増やすことは事業規模を大きくする

ということになりますからいきなりは無理です。

 

対して支出はお金を使うか否かの

自分の選択になります。

使わない選択をすればよいだけです。

 

 

 

公式ブログはこちら(平日毎日更新中)

 

この記事は、この記事を作成してる時点の法令に基づき

書かれています。法令に改正があった場合には、現在の

取り扱いとは違った取り扱いになる可能性があります。

 

また、当記事についてのご質問はお受けしておりません。

個別的なご質問は以下の

個人相談スポット業務

からご依頼頂けると幸いです。