個人の確定申告で電子申告の始め方を解説
個人の確定申告では、大きく分けて
紙で税務署に行って提出する方法
電子申告といってネットを利用して
提出する方法があります。
現行の電子申告パターン
電子申告のパターン
現在電子申告できるパターンは
マイナンバーカードで電子証明をして
確定申告書を提出する方法があります。
マイナンバーカードを使わないで
電子申告のIDとパスワードのみで
電子申告する方法があります。
どちらが楽な方法か?
どちらも操作方法などを比較すると楽、
楽でないというだけでは判断する事ができません。
まずは比較をしてみましょう!
マイナンバーカードで電子申告を行うには
マイナンバーカードを取得して
電子証明をマイナンバーカードに付与し
電子申告などに必要なパスワードを設定します。
マイナンバーカードは総務省管轄ですから
財務省管轄の税務署では発行できません。
必ず住所を管轄する地方公共団体、
例えば、区役所や市役所で発行を
申請して取得することになります。
マイナンバーカードを取得したら
ICカードリーダーライタを購入します。
マイナンバーカードの電子証明証を
確定申告書に付与するのに必要だからです。
ここまで整ったら、
国税庁の確定申告作成サイトで申告書を作成し
最後まで入力して電子申告する事になります。
IDパスワード方式で電子申告をしたい人は
マイナンバーカードは不要です。
しかし、直接税務署に行き本人確認を行い
電子申告利用開始届出書を提出する事になります。
その後IDパスワード方式のIDとパスワードを発行してもらい
国税庁の確定申告作成サイトで
確定申告書を作成して電子申告をします。
電子申告のときに税務署から発行してもらった
IDとパスワードを使い申告する事になります。
比較するとわかりますが、電子申告するためには
共通点は確定申告書作成サイトを使う事です。
電子申告するためにマイナンバーカードを使うのか
IDとパスワードを使うのかの違いがあります。
なお、給料だけの収入のかたはスマホで確定申告書を作成して
電子申告することができるスマート申告でも可能です。
電子申告するメリットは?
電子申告手続きは、次の様なメリットがあります。
・税務署に行かずに確定申告書の提出ができる
・税務署の確定申告のための列に並ぶ必要はない
・資料を添付する必要がない(資料の保存は5年間必要)
・確定申告期には24時間いつでも電子申告できる
・1月から2月までの電子申告であれば2から3週間で還付になる
このうち私が最も良かったことは還付金の処理の早さです。
還付申告となる場合には、1月の三ヶ日明けから申告できます。
私は独立してから毎年三ヶ日明けすぐに申告をして
1月末には還付金の入金があります。
お金がそこまでの時間がかからずに返金されてくるので
メリットがあると思っています。
では一般の納税者でも簡単に電子申告ができるのか
という疑問もあると思います。
電子申告をすることは難しいことはないです。
しかし確定申告書を確定申告書作成サイトで作ることが
難しい様です。
難しくなる理由を挙げると
・確定申告書を作成するための資料が分からない
・資料を調べようとしても自分の欲しい答えが見当たらない
などの様なことがあります。
実際、確定申告期の無料相談業務に従事してみると
扶養控除の判定、配偶者控除の判定方法の相談が多いです。
また医療費控除の計算や医療費の範囲も質問が多いです。
このような状況を考えるに、電子申告ができる状況を
まずは作り出してから確定申告書作成について
早めに調べるようにすることが良いのではないかと思います。
公式ブログはこちら(平日毎日更新中)
この記事は、この記事を作成してる時点の法令に基づき
書かれています。法令に改正があった場合には、現在の
取り扱いとは違った取り扱いになる可能性があります。