会社・事業

建設業で利益が出るとはどのような状態なのか?


利益が出る状態とは?

利益が出る状態とは

結果として収益>費用の状態です。

収益とは売上、費用とは経費です。

 

言い換えると

売上>経費で利益が出ることになります。

 

これを会社の利益計算をする

損益計算書に当てはめます。

 

損益計算書では売上をトップにして

経費を売上原価、販売費及び一般管理費

にわけて計算します。

 

実際には次のようになります。

①売上ー売上原価=売上総利益(粗利)

②①ー販売費及び一般管理費=営業利益

 

一般に利益とは営業利益を言います。

営業利益は会社の事業で儲けた利益

ということになります。

 

次の利益は経常利益です

上記の②+(営業外収益ー営業外費用)

という計算をします。

 

次の利益は税引前当期純損益です。

経常利益+(特別利益ー特別損失)

で計算を行います。

 

法人税の課税対象は

税引前当期純利益になります。

 

こちらで法人税の計算を行い

税引前当期純損益ー法人税等

で税引後当期純損益を計算します。

 

 

建設業では売上で販管費までまかう必要がある

建設業で見落としがちなのは

販売費及び一般管理費(販管費)

になります。

 

建設業で考えられている利益は

現場の経費をまかなえればよい

という考え方です。

 

現場の経費は上記で申し上げた

売上原価になります。

 

つまり、売上が売上原価だけを

賄うことができればよいという

考え方だと

 

建設業では絶対に営業利益に

ならないことになります。

 

なぜなら

売上ー売上原価=売上総利益

という計算の後に

 

売上総利益ー販管費があるので

売上総利益で販管費を賄う必要が

あることがわかります。

 

売上総利益は売上から売上原価を

控除した金額になりますので

 

結果として売上で売上原価と

販管費を賄う必要があることが

わかってきます。

 

すなわち、建設業で利益が出る状態

とは売上>売上原価+販管費

という状態になります。

 

 

 

公式ブログはこちら(平日毎日更新中)

 

この記事は、この記事を作成してる時点の法令に基づき

書かれています。法令に改正があった場合には、現在の

取り扱いとは違った取り扱いになる可能性があります。

 

また、当記事についてのご質問はお受けしておりません。

個別的なご質問は以下の

個人相談スポット業務

からご依頼頂けると幸いです。