会計ソフト

弥生会計(デスクトップ型)のデータ管理を税理士・行政書士が解説


弥生会計のデータ管理

弥生会計にはデスクトップ型と

クラウド型が存在します。

 

今回はデスクトップ型のデータ管理を

解説します。

 

弥生会計には自動バックアップ機能があり

バックアップをしなくても自動で

過去5回分のバックアップが行われます。

 

まずは自動バックアップされる

場所を特定しておくことが必要です。

 

基本的には次の場所に自動バックアップが

行われることになります。

 

PC>ドキュメント>Yayoi>弥生会計>Backup

に格納されることになります。

 

弥生会計のショートカットを

ダブルクリックすることで

上記のバックアップから最新の

データを特定して起動することになります。

 

 

弥生会計の起動とバックアップ

自動バックアップの問題点は

PCの内部のみバックアップされる

ということです。

 

問題点の意味はPCが起動できなく

なった場合にはバックアップの取り出しが

不可能になる可能性があることです。

 

このため外部にもバックアップを取り

そのバックアップから起動するほうが

リスク回避になります。

 

私のバックアップ方法はクラウドに

データをバックアップする方法です。

 

手動でバックアップする方法は

画面左上ファイル>バックアップを

クリックして保存場所を参照します。

 

そして保存をクリックすることで

バックアップを行うことができます。

 

バックアップするときの参照する場所を

クラウドにして保存をするわけです。

 

弥生会計を起動する場合には

クラウドに保存したバックアップデータを

ダブルクリックすることで起動します。

 

結論としてPCのバックアップは

使わないということになります。

 

 

 

公式ブログはこちら(平日毎日更新中)

 

この記事は、この記事を作成してる時点の法令に基づき

書かれています。法令に改正があった場合には、現在の

取り扱いとは違った取り扱いになる可能性があります。

 

また、当記事についてのご質問はお受けしておりません。

個別的なご質問は以下の

個人相談スポット業務

からご依頼頂けると幸いです。